ルポ 貧困大国アメリカ

ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書)

ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書)

○国民の「いのち」に対しての国の責任範囲を縮小し、「民間」に運営させることは、取り返しのつかない「医療格差」を生み出していったのだった。 p.64
○市場原理とは弱者を切り捨てていくシステムです p.93

□本書によると、米国では1970年代から救急外科や産婦人科の医師たちがその医療過誤による賠償金額や医療損害保険の掛け金の高騰で廃業に追い込まれるケースが少なくなかったとある。まさに現在の日本でおこっている医療問題も根っこは同じではないか。今は議論の焦点は医療過誤リスクにあるが、このまま多方面で米国流新自由主義の追随を続けていると、米国のように(現に「病院における株式会社経営参入早期実現」という市場原理の導入が一部団体により政府に申し入れられている(p.93参照))、現在の保険制度では支えられないほど医療費が高騰していく事態も起こりうる。
米国流の徹底した自由主義、民主主義がいかに大きなひずみを内在しているかが、サブプライムローンに端を発する金融危機によって露になった。危機が実体経済に波及していくにつれ、それに大きく影響を受け、構造改革が道半ばであった日本でも、いきすぎた競争原理、効率化の導入に異を唱える議論が出始めた。個人的には、これはある意味不幸中の幸いだと考える。もちろん相場と同じで、世論は概して一方向に振れやすく、省かれるべき非効率が生き残ってしまう可能性は多々あるが、医療など「いのち」に関わるような部分まで行き過ぎた改革がなされる前に、「待った」がかかったのではないか。
もちろん、日本の医療における問題は、直接的に構造改革とは関係ない。しかし、訴訟リスク、救急医療利用のモラル低下など、過去の日本人社会では大きく取り上げられる事のなかった問題が表出しているのは、それぞれグローバル化、格差拡大(とくに教育における)と無関係ではないだろう。